遺品整理詐欺には気を付けよう

  1. >
  2. >
  3. 遺品整理詐欺には気を付けよう

増加中の遺品整理詐欺

近ごろ、遺品整理にまつわる詐欺事件が増えてきています。
以前は大家族が一緒に生活をし、家族の誰かが亡くなると、同じ家に住んでいる子どもや孫などが遺品整理を行っていたものです。
ところが、ライフスタイルが大きく変化し、親元を離れて他県で暮らすことが多くなった現在では両親や祖父母が亡くなっても簡単に遺品整理ができず、困っている人が多いのが実情です。

こういった事情を踏まえて、遺品整理業者と呼ばれる専門業者が増えてきました。
一軒の家の中には衣類や食器類、本など、膨大な量の遺品が残されていることが多いものです。
遺品整理業者は不用品を片付けて家庭ゴミや粗大ゴミなどを代わって捨ててくれるだけではなくて、個人の家の清掃なども担当してくれます。
他県に住んでいる遺族にとっては便利な存在とはいえ、最近ではさまざまなタイプの詐欺も起こっていますので、十分に注意することが大切です。

遺品整理詐欺の手口

遺品整理詐欺で最も多い手口は、不当な料金を要求してくるというものです。
きちんと現場で見積もりをしてもらったのに、法外な追加料金を要求されて途方に暮れてしまったというケースも聞かれます。
遺品整理というのは一緒のうち何回も行うことではありませんので、適正価格がよくわからないという人も多いことでしょう。
悪質業者はそこに目をつけて、必要以上に高い料金を要求してくることがあるのです。

また、盗難も遺品整理のトラブルのひとつです。
価値のある遺品や貴重品を着服してしまう遺品整理業者もあります。
特に個人がお年寄りだった場合には家の中に現金を隠しておくことが多いので、遺品整理をすっかり任せてしまうと、整理中に現金を発見しても依頼主に報告しないケースが多くなってきています。
盗難を防ぐためには、遺品整理に必ず立ち会うことが大切です。

また、遺品を不当な価格で買取すると申し出る業者も出てきています。
特に価値のある美術品などが品の中に含まれている場合、このタイプの詐欺に遭いやすいので、十二分に気をつけたいものです。
売りたくない遺品を無理やり購入する「押し買い」の被害も多数報告されていますので、しつこい業者に出会ったら一人で対応せず、家族や友人にも加勢してもらいましょう。

遺品整理詐欺に騙されないためには

遺品整理詐欺に騙されないためには、業者の口コミなどをあらかじめよく調べることが大切です。
同じ場所で長い年数営業を続けている遺品整理業者は、比較的信頼がおけると見ていいでしょう。

また、「クーリング・オフ」という手段を活用する必要もあるかもしれません。
遺品整理業者との契約や押し買いには、クーリング・オフが適用されます。
国民生活センターの「消費者ホットライン」で電話相談するのもおすすめです。